勤務時は制服ですか? 制服の貸与はありますか?
動物病院で一般的な制服といえば医療系のスクラブやケーシーかと思いますが、当院ではそういった制服はございません。 医療系のスクラブなどで往診をすると動物たちが怖がってしまたり、ペット禁止のマンションの場合もございますので基本NGとなります。
往診では動きやすい服でかつ、飼主様のご自宅にお伺いするのでジーパンにTシャツなどのラフな格好ではなくシャツにチノパンのようなオフィスカジュアルな私服とさせて頂いております。
出社時間と退社時間を教えてください。
基本9:00〜20:00の中でシフト勤務にはいってもらいます。
全くの未経験です。問題ありませんか?
動物看護学校(動物看護科卒)、獣医大学を卒業されていれば未経験でも問題ございません。
ただし、上記学校を出ていないで未経験の場合には、現段階での募集を行っておりませんのでご了承下さい。
往診のやりがいについて教えてください。
通常の動物病院と違い予約枠でご自宅にお伺いするので、飼い主様やペットにより密に寄り添った診察ができます。
通常診察はもちろんの事、緩和ケアやターミナルケア、シニアケアに携わることも多く、ペットの状態や飼い主様が抱えている悩みなどをより深く把握することができるのも往診ならではです。
理念はなんですか?
ペットが最後の時間を家族と迎えられるよう、最大限寄り添った最良の往診獣医療を最後まで提供していくことです。
職場の雰囲気について教えてください。
院長含めてスタッフみんな仲がいいです。
分からない事は一人で考えず皆で考えるのが当院のスタイルの為、本当のチーム医療を体感できます。
スタッフさんの平均年齢が知りたいです。
平均年齢31歳と少し若めです。
会社として、採用の際に重視しているポイントはなんですか?
1.明るさ
2.積極性
3.コミュニケーション力
バイクや自家用車での通勤を考えています。問題ありませんか?
駐車場などの問題もございますのでご希望の場合はご相談下さい。
必要資格があれば教えてください。
獣医師:獣医師免許
愛玩動物看護師:動物看護大学または専門学校卒業
優遇される事項はありますか?
普通自動車免許、動物医療経験者、夜間業務に入れる方。
昇給について教えてください。昇給条件はどういったものですか?
管理部による評価査定により昇給が決まります。
社内イベントはありますか?
節目での決起会などがあります。
ご興味があれば外部イベントとして、動物愛護イベントやセミナー活動などもございますので参加可能です。
社内で積極的に行っている取組みはありますか?
往診では高齢ペットや緩和ケア、ターミナルケアが多いため、常にペットに負担がかからないケアをスタッフ全員で探究し最後の瞬間まで飼い主様とペットに寄り添ったケアを提供しております。
面接時に必要な書類等はありますか?
履歴書と職務経歴書(職歴がある場合)をご持参ください。
自社の強みについて教えてください。
型にはまった考えはせず、常に飼主様とその家族であるペットに寄り添ったケアができます。
また、同じ業界や他業界とも積極的に連携し常にベンチャー思考を絶やさない動物病院です。
福利厚生について教えてください。
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、住宅手当(諸条件有)、健康診断、交通費支給
研修期間を教えてください。
基本は6ヶ月です。
研修内容について詳しく知りたいです。
通常業務を院長や愛玩動物看護師長と一緒にはいってもらいます。
配属後も、仕事に関するフォローはあるのでしょうか?
院内勉強会やフォーラム参加、外部学術を招いてのセミナーなどございます。
また通常診療で不安がある場合は先輩スタッフがフォローにまわります。
独立支援サポートについて気になります。
将来的に開業独立を検討していても、応募して良いのでしょうか?
問題ありません。
将来自分の動物病院を開業させたいとお考えの方にも、是非ご応募いただきたいです。

獣医師として独立開業をする際に、自分自身がとても困り 様々な手法を試したことがきっかけです。
自分のこのノウハウを伝えることで、多くの獣医師が業務へ集中でき、 より良い獣医療を提供できるようになることが最大の目的です。
往診獣医師としての開業サポートとして、どういった内容がありますか?
わんにゃん保健室では、独立のためのカリキュラムとして、2年間のトレーニングプログラムをご用意しています。

まずは当院での業務を通じて往診獣医師のマインドや業務内容、必要なスキル等を吸収していただきます。
その後、経営に必要となる知識などを学んでいただきます。
何故、獣医師の独立開業に関するアドバイスができるのですか?
わんにゃん保健室 院長である江本自身が、独立開業を行った際のノウハウがあるからです。
動物病院の勤務医と独立開業した往診獣医師の両方の経験があるからこそ、動物病院の開業を目指す方へ適切なアドバイスが可能です。
募集要項はこちら エントリーはこちら